基礎知識編⑥「遠隔操作」…「SNS~神~集客」ツール

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

☆攻めのTwitter~神~集客☆
https://line.me/R/ti/p/%40lll0376t

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ここ数回に渡って解説する基礎知識は、
理解していることにこしたことはないですが、
正直、知らない・わからない状態でも、
「ツール」を使いこなすことはできます。

例えるなら、自宅Wi-Fiを
「使う」と「ネットワーク構築する」は全く別物であるのと同じです。

なので、
知識的探求心がある方のみ読み進めて、
「そういう難しい仕組みとか用語は苦手なんだ」
という方はこの基礎知識編シリーズは読み飛ばしてOKです。

<遠隔操作で「ツール」を稼働させる方法>

これもいくつもの方法が存在しますが、
そもそも「パソコンを遠隔操作する」ことに対する
ネガティブな反応について先にお話する必要がありそうです。

自宅にあるパソコンを「外部」から「侵入」し、「勝手に」自由に操作する…

ブライバシーやセキュリティに過敏な方からは、
必ず拒絶反応が返ってきます。

まぁ、
そういう方々に無理して遠隔操作という「宝」を使ってもらう必要はありません。

今、
メモリが1Gや2Gの軽トラックに乗っていて、
「ツール」という高性能車を目の前にして、
なお遠隔操作や(次回お話する)VPSなどという超高性能プライベートジェットを
見せられると誰しも圧倒されます。

実はここで自分の殻を破って、
新しい世界観を手に入れる人と、
既存常識の中でプラスα的な成果を手に入れる人が分かれます。

さて、
これ以降を読まれるということは、
殻を破ってきた方か、恐いもの見たさの方でしょうか?
どちらにしろ、ありがとうございます。

今回は2つのアプリケーションをご紹介します。
ここまで読み進めてこられたあなたは、
少なからず探求心のある方ですので、
具体的な内容については、
ご自身で探求なさると思います。

(1)Team Viewer

https://www.teamviewer.com/ja/

iOSがベースですが、AndroidやWindows環境でも利用できるよう進化してきています。

(2)Chrome リモートデスクトップ

https://support.google.com/chrome/answer/1649523

どちらが良い悪いはありませんが、
購入者グループメンバーでは、
Team Viewer派が多そうです。

私のように「ツール」使用に際して、
「1アカウント1日1000いいね」を一度に指示せず、
複数回に分けて作動させる人には、この遠隔操作ツールは必須です!

次回、この基礎知識編の最終回です。
(いよいよ)VPSでツール稼働させる方法について話していきます。

最終回へつづく…

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

☆攻めのTwitter~神~集客☆
https://line.me/R/ti/p/%40lll0376t

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

Twitter集客で集客・収益を生む!

Twitterを攻略して、あなたが欲しい『影響力』を手に入れよう!

Amazon Kindleにて好評発売中★電子書籍なら299円★紙書籍は1,000円

本書では、誰も表立って語ってこなかったTwitter攻略法を詳細に解説しています。
それらTwitterであなたの『影響力』を得られる方法を知ったあなたには…

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

“攻めのビジネス”が仕掛けられるのがSNSです!

なかでもTwitterマーケットは
Twitterの利用者が多く、かつアクティブユーザーがはっきりしていて、
各Twitter利用者の属性も見極めやすいことなどから、
魅力的なSNSマーケティングの場であることは否定しようがありません。

ところが、最近少し特殊なこと、異変が起こっています。

Twitter運営側がAPIやIPなどの様々な規制を行った結果、
「Twitter自動集客ツール」で今なお生き残っているものがほとんどなくなりました。

ということは、
今のTwitterマーケットで使える「Twitter自動集客ツール」を持っている人達、
その一部の人達にとっては、
「今、Twitterは熱いよね!!」となっている訳です。

そうです。
競合がどんどんTwitterマーケットから退場していっているのです。

そんな中、2016年から進化し続ける「Twitter自動集客ツール」があります。

本書籍の巻末でも弊社虎の子の「Twitter自動集客ツール」に触れています。