fbpx

なぜ今更、LINE公式アカウント(海外版)を買い求める人が続出しているのか!?

※LINE@海外アカウントの現状については、ページ下段に記載しています。
※状況把握を先にされたい方は、先にLINE@海外アカウントの現状をお読みください。

 

APIまで使えて、費用面もしくはアカウント削除リスク回避面に優れている!!

 

謎多きLINE公式アカウント(海外版)の正体とは?

 

LINE公式アカウント(海外版)のご購入はこちら

 

弊社での販売状況をみますと一目瞭然です。

2019年12月1日に、
LINE公式アカウント(某国版)をリリースしたところ、
それから1ヶ月半の間に、
427個ものご購入がありました。

他ではほぼ売ってないのに、よく皆さんお気づきになられましたね!

 

ただし、
このLINE公式アカウント(海外版)、
どなたにでも向いているという商品ではありません。

わかりやすく例えるなら、

「並行輸入車」

と同じです。

これは海外生産の自動車を現地で買い付けて、
海外仕様のまま個人輸入や輸入代行で日本国内に持ち込んだ自動車のことを意味します。

この「並行輸入車」」は、
取扱説明書も外国語で書かれており、誰も使い方を教えてくれません。
たとえ故障しても、
メーカー保証はもちろん受けられませんし、
ヘタすれば修理さえ断られてしまいかねません。

それでも価値を見出して「並行輸入車」」を乗っておられる方は確かに存在します。

ある意味LINE公式アカウント(海外版)も同じです。

当方からの購入も、
購入後の運用も、
全て自己責任です。

まぁ、
ビジネスとはそういうものですが…

 

LINE公式アカウント(海外版)のご購入はこちら

 

<LINE@海外アカウントの現状>

2019年4月18日から従来のLINE@サービスが、
「LINE公式アカウント」に統合されました。
しかも(電撃発表ではありましたが)、
今回の統合は全世界で行われました。

つまり、
従来の「LINE@」は、
日本も海外も
新型の「LINE公式アカウント」に
フルモデルチェンジをしたわけです。

そして、
2019年4月18日~2020年2月末までが
(任意および強制の)移行期間とされました。
任意での移行期間は2020年1月13日まで、
それ以降はシステム側で順次強制移行が実施され、
2020年2月28日までに全ての「LINE@アカウント」が
「LINE公式アカウント」への移行を完了させられることになります。

さらに、
2019年4月18日以降は、
「LINE@」での新しいアカウント作成ができなくなりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Twitter集客で集客・収益を生む!

Twitterを攻略して、あなたが欲しい『影響力』を手に入れよう!

Amazon Kindleにて好評発売中★電子書籍なら299円★紙書籍は1,000円

本書では、誰も表立って語ってこなかったTwitter攻略法を詳細に解説しています。
それらTwitterであなたの『影響力』を得られる方法を知ったあなたには…

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

“攻めのビジネス”が仕掛けられるのがSNSです!

なかでもTwitterマーケットは
Twitterの利用者が多く、かつアクティブユーザーがはっきりしていて、
各Twitter利用者の属性も見極めやすいことなどから、
魅力的なSNSマーケティングの場であることは否定しようがありません。

ところが、最近少し特殊なこと、異変が起こっています。

Twitter運営側がAPIやIPなどの様々な規制を行った結果、
「Twitter自動集客ツール」で今なお生き残っているものがほとんどなくなりました。

ということは、
今のTwitterマーケットで使える「Twitter自動集客ツール」を持っている人達、
その一部の人達にとっては、
「今、Twitterは熱いよね!!」となっている訳です。

そうです。
競合がどんどんTwitterマーケットから退場していっているのです。

そんな中、2016年から進化し続ける「Twitter自動集客ツール」があります。

本書籍の巻末でも弊社虎の子の「Twitter自動集客ツール」に触れています。