fbpx

米国版の海外LINE@はいつまで使えるのでしょうか?

米国版についてのご質問が多く寄せられております。

米国版の海外LINE@はいつまで使えるのでしょうか?

1月14日までです。
1月14日にLINE公式アカウント(米国版)に強制移行されてしまい、
それまでのLINE@アプリ、LINE@Managerにはアカウントがない状態になります。

米国版を既存の問い合わせ専用で使いたいのですが、フォロワーは残ったまま強制移行されるのでしょうか?

問い合わせ専用というのが、
LINE@の「1:1トークモード」の使用のみで完結する場合は、
LINE公式アカウントの「チャット」という機能が代替えとなり、
LINE@とほぼ同様に使用できます。

強制移行時にフォロワーが失われたりしません。

現時点で任意移行した場合、
友だちアカウント存在しない場合やブロックされている場合は、
ユーザー名が「Unknow」と表示されるだけでなく、
過去トーク履歴も消えてしまうようです。

これは強制移行でも同じと思われます。

また、
一部情報としましては、
強制移行時には過去トーク履歴が引き継がれないという未確認情報もございます。
一斉に強制移行させるため、
一定のサーバー負担軽減措置がとられるとのことです。
強制移行対象アカウントが多いほど、
トーク履歴消去などの措置が取られる可能性があるようです。

メッセージ送信の必要がなく、
1:1トークのみで問題ない場合は、
むしろ強制移行を待たずに任意移行をなさる方が賢明かと思います。

米国版は強制移行後、いつから従量課金されるのでしょうか?

米国版の場合は、そもそも有料プラン=従量課金が用意されていません。
なので従量課金されることはありません。
その反面、月500通を超えるメッセージを送ることもできません。

メッセージとチャット(旧1:1トーク)は別物です。
混同なさらないよう、ご注意ください。

メッセージ送信できる格安LINE公式アカウントはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Twitter集客で集客・収益を生む!

Twitterを攻略して、あなたが欲しい『影響力』を手に入れよう!

Amazon Kindleにて好評発売中★電子書籍なら299円★紙書籍は1,000円

本書では、誰も表立って語ってこなかったTwitter攻略法を詳細に解説しています。
それらTwitterであなたの『影響力』を得られる方法を知ったあなたには…

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

“攻めのビジネス”が仕掛けられるのがSNSです!

なかでもTwitterマーケットは
Twitterの利用者が多く、かつアクティブユーザーがはっきりしていて、
各Twitter利用者の属性も見極めやすいことなどから、
魅力的なSNSマーケティングの場であることは否定しようがありません。

ところが、最近少し特殊なこと、異変が起こっています。

Twitter運営側がAPIやIPなどの様々な規制を行った結果、
「Twitter自動集客ツール」で今なお生き残っているものがほとんどなくなりました。

ということは、
今のTwitterマーケットで使える「Twitter自動集客ツール」を持っている人達、
その一部の人達にとっては、
「今、Twitterは熱いよね!!」となっている訳です。

そうです。
競合がどんどんTwitterマーケットから退場していっているのです。

そんな中、2016年から進化し続ける「Twitter自動集客ツール」があります。

本書籍の巻末でも弊社虎の子の「Twitter自動集客ツール」に触れています。